★WOWOWでドラマ版配信中!「三体」の解説はこちら★

文庫化はいつ?映画化も?プロジェクト・ヘイル・メアリー イラスト付き感想と解説

記事内のリンクには広告を含みますが、本の感想は全て正直に楽しく書いてます。ぜひ最後までお楽しみください★

SF小説であり、謎解きミステリでもある、プロジェクト・ヘイル・メアリー。
とにかく読めばとまらなくなる本作品の魅力を語りつくします!

 

プロジェクト・ヘイル・メアリー
 

 

プロジェクト・ヘイル・メアリーの基本情報

  • 著者:アンディ・ウィアー
  • 翻訳:小野田和子
  • 発売:2021/12/16 早川書房
  • Kindle Unlimited:対象外
  • Audible(朗読サービス):あり(聴き放題対象外)
    ※リンク先の「▶サンプル」を押下してお聴きください

 

アンディ・ウィアー最新作。クラフト系SF冒険譚!

著者アンディ・ウィアーの名前を知らなくとも、その著作「火星の人」の映画版「オデッセイ」を知る人は多いはず。

 

火星にひとり残されつつも、持ち前のポジティブさを失わず、知識と工夫でジャガイモを育てながら生き延びる主人公が話題になり、大ヒット!

「火星DASH村」というワードがトレンドにあがるほどでした。

 

オデッセイ[Blu-ray]
オデッセイ [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
 

 

小説「火星の人」感想記事はこちら

 

火星の人(上)
火星の人(上)
 

そのアンディ・ウィアーの最新作がSF長編小説プロジェクト・ヘイル・メアリー

今回の主人公も、へこたれない!持ち前の科学知識を生かし奮闘します。

 

以下に、アンディウィアー氏の著作を並べています。※画像クリックでKindleの販売ページにジャンプします。

火星の人(上)
プロジェクト・ヘイル・メアリー(下)
火星の人(下)
アルテミス(上)
アルテミス(下)

 

プロジェクト・ヘイル・メアリーの文庫化はいつ?

2024年2月現在、プロジェクト・ヘイル・メアリーの文庫化情報は発表されていません。

 

同じ早川書房SF 作品「三体」(2019年発売)が2024年2月に5年越しで文庫化。

2021年発売のプロジェクト・ヘイル・メアリーの文庫化は2025年以降と、予想します。

文庫化まだかなあ

 

映画化決定!ライアン・ゴズリング主演×フィル・ロード&クリス・ミラー監督

ライアン・ゴズリングは、「ラ・ラ・ランド」「ブレードランナー2049」でおなじみの俳優。

ちょっと陰のある色気が魅力的ですが、それとはある意味対極的な「プロジェクト・ヘイル・メアリー」の主人公をどう表現してくれるのか、楽しみです!

 

「プロジェクト・ヘイル・メアリー」映画化はいつ?

2024年1月現在、本作の映画版は「公開日未発表」という状態。2024年初頭に撮影スタートと発表されており、公開はもうしばらく先になりそう。

先に原作小説や、他のアンディウィアー作品を読みながら、気長に待ちましょう。

 

プロジェクト・ヘイル・メアリー
 

 

プロジェクト・ヘイル・メアリーのあらすじ

酸素マスクと点滴チューブにつながれた状態で目覚めた主人公。意識はもうろうとし、
体の自由もきかず、記憶もない。そして、すぐそばには

2つの死体

怖そう?いやいやこれが、とってもおもしろい!

 

CAUTION!

本作品は「一切の前情報なし」で読むことを強く推奨します。
本記事にはネタバレが含まれますので、ご注意ください。

 

 

すこしだけネタバレあらすじ

原因不明の太陽の出力低下。このままでは地球は氷河期並みの低温環境となり、全生命が滅亡することに。

この危機を救うため、主人公含め3人のクルーは宇宙船で調査に向かうも、生き残ったのは主人公1人。おまけに記憶の大部分は欠落状態。

 

絶望的な状況でもへこたれない!なぜなら彼はスーパーポジティブな科学教師。

科学の力を信じ、孤軍奮闘する主人公。そんな彼の宇宙船に近づくものが、、、

 

  • 地球の運命は?
  • 主人公は地球に帰れるの?
  • ただの科学教師が地球を救う重大ミッションに参加している理由は?

過去の謎と未来の危機。同時並行で紐解かれる、SF冒険譚、開幕!

 

プロジェクト・ヘイル・メアリーのネタバレ感想

プロジェクト・ヘイル・メアリーについて、わんこたんの率直な感想をまとめました。「あいつ」のイラストも。。。?

 

ここはどこ?序盤は「謎解き」から

序盤、記憶を失った主人公。「自分はどこにいるんだ?」というわけで物理学の知識をもとに、実験とデータで自分の居場所の特定をこころみます。

一方、読者は「本の表紙」と「冒頭のイラスト図」から主人公が少なくとも宇宙空間のロケット内にいることを知っています。

 

答えを知っている読者が答えを知らない主人公を見守るという構図、と思いきや、主人公は〇〇にいる!という事実が明かされ、驚かされます!

 

中盤:愛おしすぎる最高のバディ〇〇〇〇登場

上巻の中盤をすぎて登場するのが「エリダニ40星系」からやってきた異星人のロッキー。まさか異星人が登場するとは想像していなかったので、初読時は本当に驚きました。

透明の六角形を叩くロッキーのイラスト

コツ、コツ、コツ。

異星人が指で透明の六角形を叩いている。

(プロジェクト・ヘイル・メアリー上巻 kindle版257ページより)

 

なんとか互いにコミュニケーションをとり、協力して、目的を達成しようとする二人。途中、ロッキーが命を賭して主人公を助けるシーンは目頭が熱くなりました。

 

プロジェクト・ヘイル・メアリー邦訳版の、表紙の端の六角形のハニカム模様、これ、ロッキーが最初に作った「隔壁」をモチーフにしているものと思われます。

原著にはこのようなデザインはないので、日本語版のデザイナーさん、グッジョブ!

 

〇〇〇〇のイメージ図(イラスト)を描いてみた!

作中に登場するロッキーの想像図を、本文をもとに描いてみました。

映画版で「ロッキー」のビジュアルがどのように描かれるか、今から楽しみです!

project hail mary rocky プロジェクトヘイルメアリー ロッキー想像図イラスト

 

終盤:なんでもありの「キセノナイト」をどう評価するか

本作の評価は「キセノナイト」をどう受け止めるか、で変わってくると思います。

キセノナイトとは

ロッキーの故郷、エリダニで生み出された謎物質。加工自在で耐圧性抜群。キセノン(希ガス)で生成された「チート素材」

実験器具、船外作業用の道具、船の隔壁、全部お手軽に作れる上に、終盤の怒涛のピンチもキセノナイトがきっかけという展開。

なんでもアリで、ちょっと強引かも。

これくらいのケレン味が、SFのだいご味だと思うなあ

 

美しすぎるラスト2行

キセノナイト万能すぎるとか、ロッキーとの意志疎通早すぎとか、ツッコミたい部分もありますが、最後の2行で本当に救われました。

「火星の人」とは違い、完璧なハッピーエンドではない。でも、主人公の「大切なもの」が描かれたラストに胸がいっぱいになります。

the last scene of project hail mary プロジェクトヘイルメアリー 結末イラスト

科学の基本は仮説→評価→検証

クラフト系、と書きましたが、ただ作るのではなく、主人公の「科学的な思考」を徹頭徹尾描写しているところも本作の魅力。

愚直に問題を洗い出し→「仮説」をたて→実験して→評価し→対応策を検討、実行する。そんな科学の「地道さ」「楽しさ」が小説に詰め込まれています。

ちょっと難しい部分もありますが、中学生くらいから読んでほしい作品かな、とも思いました。

 

〇〇〇〇はどんな声?耳で楽しむプロジェクト・ヘイル・メアリー

Amazonが提供する図書朗読サービス「Audible」。

原作では「クジラの和音」と表現されるロッキーの声。Audibleで聴くと、、、?

柔らかくて不思議なロッキーの「声」は暖かくて、優しくて、「人」柄が伝わってきます。

残念ながら、日本語版はAudible聴き放題対象外ですが、英語版プロジェクト・ヘイル・メアリーは聴き放題対象!

 

英語の勉強、、、としては難易度が高いですが、ロッキーの声を聴いてみたい方にはおすすめ!

//合わなければ体験中の解約OKで安心\\

 

プロジェクト・ヘイル・メアリーの次に読みたい!おすすめ作品

関連するおすすめ小説をまとめました。

 

①なにかと比較される「三体シリーズ」

プロジェクト・ヘイル・メアリーとなにかと対比されがちなのが、中国発の長編SF「三体シリーズ」。

 

プロジェクト・ヘイル・メアリーでは、作中で主人公とロッキーが、お互いの居住星系の位置を教えあうシーンがありますが、「三体シリーズ」では、この「地球の場所を教えること」が、ストーリー展開の重要なカギに。

 

「プロジェクト・ヘイルメアリー」が「光のSF」なら、「三体シリーズ」は闇のSF。
ぜひ読み比べてほしい!

※最初は左上「三体」から!画像クリックでKindleの販売ページに飛びます。

 

想像以上に個性的!?人間たちの話

横浜駅SFで話題となった注目の若手、柞刈 湯葉氏によるSF短編集。

その中の1篇、「宇宙ラーメン重油味」では、〇〇〇〇を超える個性的な姿の宇宙人たちが、ラーメンを食べにやってくる!?

「消化管のあるやつは全員客」のコンセプトのもと、地球人店長が奮闘します。

人間たちの話
人間たちの話
 

 

「人間たちの話」紹介記事はこちら

 

「クラフト系SF」ならDr.STONEは外せない!

人類全員石化!原始時代からやりなおし!?絶望的な状況から科学知識で「クラフト」し人類を再興させて石化の謎を解く!

「科学クラフト」を楽しむなら週間少年ジャンプ作品「Dr STONE」ははずせません。

その美しい結末を、お見逃しなく!

Dr.STONE 1
Dr.STONE 1
 

各作品の感想を、ぜひコメント欄に送ってね!

 

プロジェクト・ヘイル・メアリー