★WOWOWでドラマ版配信中!「三体」の解説はこちら★

ミステリー・サスペンス

【2023年最新】読み始めたらとまらない!のめりこめるオススメ小説13選

ちょっとずつ楽しむはずが、もう最終ページ。 時間を忘れて没入できる物語との出会いは、何にも代えがたい宝物ですよね。 そんな、読み始めたらとまらない、オススメ小説を集めました。 年末年始のおともに、本の準備はいかがでしょう? トリックに酔いしれ…

心にこびりつく、ミステリー。ザリガニの鳴くところ 原作小説版の感想と考察

家族に捨てられ、ひとり湿地で生きる少女。17年後、死体となって見つかった青年。犯人は誰なのか?「ザリガニの鳴くところ」原作小説の感想と、浮かぶ謎について考察しました。 文庫版が2023/12/5に発売されます。 ザリガニの鳴くところ var today = new Dat…

めくるめく悪夢の世界へ!「忌憶」/小林泰三 ネタバレ感想

この記憶は自分のもの?それとも、、、確かなはずの記憶が、徐々に浸食されていく恐怖とは。日本を代表するホラー作家の短編集「忌憶」の感想をまとめました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.curre…

同志少女よ、敵を撃て/逢坂冬馬 あらすじとネタバレ感想

ナチスドイツに殺された母の仇を取るため、狙撃兵となった少女。仲間と共に狙撃兵となり、敵を殺して殺して、殺しまくった先に見るものとは?2022年本屋大賞受賞作の「同志少女よ、敵を撃て」。感想を書きました。 同志少女よ、敵を撃て var today = new Dat…

犯人はどの大山正紀? 小説「同姓同名」のあらすじと解説

容疑者全員「大山正紀」!?同姓同名が10人以上!あなたは騙されずついていけるか??小説「同姓同名」のネタバレ感想です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scrip…

殺人鬼にまつわる備忘録/小林泰三 あらすじとネタバレ感想

記憶喪失VS殺人鬼!息もつかせぬ展開に、ページが止まらない!「殺人鬼にまつわる備忘録 / 小林泰三」の感想と解説です。 殺人鬼にまつわる備忘録 var today = new Date(); var day = today.getDate(); if( day == 5 || day == 10 || day == 15 || day == 2…

殺戮にいたる病/我孫子 武丸 伏線を徹底解説

殺戮にいたる病 / 我孫子 武丸(さつりくにいたるやまい / あびこたけまる)その驚愕のラストと、そこに至るまでの伏線を解説しました。 殺戮にいたる病 var today = new Date(); var day = today.getDate(); if( day == 5 || day == 10 || day == 15 || day =…

【ドラマ原作小説】元彼の遺言状シリーズがおもしろかった!

「このミステリーがすごい!」2021年 第19回 大賞に輝いた弁護士ミステリ「元彼の遺言状」(新川 帆立 著)大賞も納得!のおもしろさとドラマ版との違いを解説します。 元彼の遺言状 あらすじ ネタバレ感想 とにかく話がスムーズでおもしろい! キツイだけじゃ…

(感想)緑の毒/桐野夏生 リアルな「苦悩」から目が離せない小説

水曜の夜に、目を付けた女性をレイプする開業医の川辺。被害者たちは結託して川辺を追い詰めようとするが、、、 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scrip…

(読了)読書感想文/紙鑑定士の事件ファイル 模型の家の殺人

2020年 第18回『このミステリーがすごい! 』大賞受賞作 たまにはミステリ人気作なんかも読んでおこうかな、というわけで購入。 かなりのネタバレを含みますので、未読の方はご注意ください。そして、かなりの辛口感想になってしまいましたので、そのあたりも…

(読了)読書感想文/贖罪の奏鳴曲

久しぶりにミステリー小説を摂取しました。ミステリー小説を読むとき、自分はトリックとか真犯人とか、ほとんど予想せず、最後の種明かしを読んで、うおおおおそうだったのかあああ。と心から驚くタイプです 。 弁護士・御子柴礼司は、ある晩、記者の死体を…

江戸川乱歩「人間椅子」の感想と、その世界観を堪能できる作品たち

「人間椅子」あまりにも有名な江戸川乱歩の小説。その世界観を十二分に味わえる作品たちをご紹介します。あの「結末」についても考察してみました。 まずは江戸川乱歩の「人間椅子」 「人間椅子」結末の解釈について考察(ネタバレ注意) 人間椅子ー乱歩奇譚ー…