★つきはアンケいれたやつです
PPPPPP(新連載)
初回なので長めに感想。
うーーん、よくわからん!というのが正直な感想。
主人公は頑張り屋でいいやつっぽくて好感。
よくわからなかった&ひっかかったのは
・きらきら星の音が小さくて素朴なのが
絵的にあんまり伝わってこなかった
(審査員のセリフでフォローされてたから、まあいいのかな)
ちなみにタイトルのPPPPPPは、音楽の強弱記号(ピアニッシモとか)を
意識してるんでしょうか。
・コップの中身を「え 飲めんぞ」といったときに
「飲めたのか」「飲めなかったのか」ちょっと混乱した。
「飲めるぞ」にすればすんなり理解できたと思う。
それと、そのコップがもとから審査員席に置いてあったものかと
勘違いしてしまい
「なんでこの人、ただの飲み物飲んで驚いてるの???」
と思ってしまった
「イメージとして生まれた」コップなのね。
・母ちゃん、あんまり優しくない
「凡才がピアニストになれるのかどうか見たいの」
ここだけセリフ抜き出すと、けっこう辛辣w
1話目で「むむ、ここはよくわからんぞ」と思ってしまうと、
ジャンプのアンケシステムの中ではけっこうきついと思うのですが、、、
うん、がんばれ!
主人公の名前「ラッキー」なのは
音階の「ラ」がもとになってるんですかね。
他の兄弟も「ドレミファソラシド」が入ってる感じ?
DrSTONE
お米回。
逃げ若の鯛とセットにしたい。
ヒロアカ
久しぶりのステイン
彼、こんないいやつでしたっけ?w
↓
(wikiで確認)
なるほど、この混乱の過程を経て、「真のヒーロー」が産まれることを
ステインは期待しているのかもですね。
うーん、めんどくさいやつ(本音)
アオのハコ
そうか、主要3人のキャラ名は猪鹿蝶からきているのか(今更気づいた)
千夏先輩の圧倒的強キャラ感、、、
ブラクロ
骨にょきにょき。ナルトの敵キャラっぽい!
ロボコ
ファミマとのケーキコラボは笑った。
ロボコがアイドルだった回が、関係各所に影響及ぼしすぎで、
笑った。
★逃げ上手の若君
・生きたがり一丁!
松井先生たまに謎の扉絵書きますよねww
・保科党を引き合いに、北条残党の動向を1ページで描写。わかりやすい
・主君想いの郎党たち、と思いきや鎌倉偵察も兼ねていました。
最初は気が付かなかったけど、
「雫達が返ってくるのは明日の日の出だ」というセリフで
偵察をにおわせてたんですね。
・鎌倉偵察は玄蕃くんと雫ちゃん担当。
適材適所だ。二人の隠密&交渉でなんかうまくやれそう。
・弧次郎!遊びに行こう!
若君かわいい!近所の友達と野球いこうぜみたいな感じ。
頼重に笛を押し付けられる若君。すごく嫌そうw
・魚尻線。歴史豆知識がおもしろいのもこの作品の魅力ですね。
・玄蕃君しんどすぎて吐いてるよ!
・鯛のおつくり。うまそうすぎる、、、
兄上も回想で久しぶりにワンカット登場。泣けますわ、、、
・鎌倉の精鋭
いやいやいや、、、明らかに変なのいるよ!
エルフ耳、バットマンみたいな仮面付けたサーファー、馬、、、
エルフ耳さんは百舌(ネウロで出てきた美容師の犯人)にちょっと似てるねw
★呪術
唐突に裁判はじまった!でもすごいおもしろい!
芥見先生の引き出しの多さに驚きました。
もしや日車さん、相手が嘘ついてるかどうか、わかる能力をお持ちで?
★サカモト
表紙かっこいいですね~カラーの印影が少なくておしゃれ感。
ランクを気にする店長とシン
最後にシンの強烈な一撃!見開きゴマがほんとうにかっこいい、、、
ところで最近知ったのですが、ジャンプ+に載ってた読み切り
「骸区」「ロッカールーム」どちらも坂本先生の作品だったのですね!
この2作、すごくおもしろいんですが、
全体的に雰囲気が暗いのです。
「サカモト」はちゃんと連載向けに明るめに調整していて、
すごいなあと思いました。
(そのためか、同じ作家だと全然わからなかった汗)
マグちゃん
めずらしく暗い回
進路は自分の未来に関わる重大事案だから
友達気遣って志望校ランクさげちゃいかんと思う!(冷たい)
高校生家族
強いけど部活に来ない不良くんを1話で改心させる一郎
あやかし
スズ、強い。
ウィッチウォッチ
篠原先生のこういう日常会話劇、結構好きです。
丸いものかじっただけで変身してしまうとは、、、難儀。
アルファオスには従順なの、かわいいやん(トゥンク)
アンデラ
おもしろい!おもしろいし熱い展開なんだけれども!
どうしてリップの傷(治療不可)が治ったのか、ライトな読者には
わかりづらいんよ~~~
「治したい」ではなく「上にいる風子に会いたい」だから
傷が治った、、、という解釈でいいんですかね?
(Twitterの感想みてやっと気づいた)
おもしろいけどなかなか掲載順が上がらないのは、
そういうところかなあと。
好きな作品なので、頑張ってほしいです。
レッドフード
だいぶ掲載順さがっちゃいましたね。
人狼をやっつけろ!からのトレーニング開始!
からのケイドロ!で、全体的に話がどんどんちっちゃな方向に
いってしまい、、、、
今号ではモスコおじさんとメリオの戦いでまるっと終了。
脱獄もあっさり。うーんなんだかなー。
そして味方キャラがどんどん増えて、
ちょっと把握しきれなくなってきました。
おしまい