★WOWOWでドラマ版配信中!「三体」の解説はこちら★

(読了)読書感想文/コンビニ人間

記事内のリンクには広告を含みますが、本の感想は全て正直に楽しく書いてます。ぜひ最後までお楽しみください★

芥川賞受賞作、ということで気になっていた本書。
読みました。「普通の生き方」ってなんだろう。

 

「普通」とは何か?
現代の実存を軽やかに問う第155回芥川賞受賞作

36歳未婚、彼氏なし。コンビニのバイト歴18年目の古倉恵子。
日々コンビニ食を食べ、夢の中でもレジを打ち、
「店員」でいるときのみ世界の歯車になれる――。

「いらっしゃいませー!!」
お客様がたてる音に負けじと、今日も声を張り上げる。

ある日、婚活目的の新入り男性・白羽がやってきて、
そんなコンビニ的生き方は恥ずかしい、と突きつけられるが……。

累計92万部突破&20カ国語に翻訳決定。
世界各国でベストセラーの話題の書。


普通の人間とはなんなのか?

 

主人公は、「一般的に普通とされる人格」というものが理解できず、
子ども時代に苦しい思いをします。


ある時、アルバイトで
コンビニは「コンビニのマニュアル」どおりに接客・行動すればよい
ことに気が付きます。

 

マニュアル通りに接客し、マニュアル通りにトラブル対応し、
他の店員の持ち物、しゃべり方を器用にマネすることで、
コンビニの店員社会にすんなり適応します。

 

コンビニ店員となった主人公の変化の一例として、
小学生の主人公が
「クラスメイトのけんかをとめようとして起こした行動」

コンビニ店員の主人公が
「コンビニで問題を起こした客に対してとった行動」
が、
うまく対比されています。

主人公はコンビニのマニュアルや環境をもとに人格を作り上げていきますが、
他人のしゃべり方や、意見を少しづつ取り入れながら、
(意識的/無意識的に)人格を形成していく、というのは
誰しもが経験することかと思います。

 

自分がこどものころ、
友達のかわいい字を真似て、読点や半濁音の〇を大きく書いたり
右肩上がりの文字にしてみたことを思い出してしまった

 

じゃあ主人公と他の人間の違いは何なのだ?
なぜ主人公だけがこんなに苦しんでいるのだ?
とか、いろいろ考えてしまいました。

 

白羽さんに対する不快感、どこかに消える

 

「白羽さん」というキャラクターは
自分以外の周りを見下し、暴力的な言葉を吐いたり、
婚活と称してストーカー行為を行ったり、
登場してすぐ、読者の不快感をMAXにさせてきます。
彼には彼なりの論理があるようですが、、、

 

不快なキャラクターがいると、
普通はストーリーを追うのが苦痛になって、
「こいつが何か痛い目に合えばいいのに」とか思ってしまうのですが。


本書では、主人公があまりに冷静に、適格に白羽さんを分析するので、
白羽さんへの(読者の)怒りはスルスルひっこみ、
なんだかこれはおもしろいことになってきたぞ?と思わせてきます。
このあたりの読ませる描写はすごいなあと思いました。


実生活でも他人にすぐイラっとする前に、冷静に分析してみたい笑

 

そして、白羽さんのとある行動、
それに対する主人公の突拍子のない提案によって、
主人公と白羽さんは、彼ら自身も想定していなかったであろう、
展開に巻き込まれていきます。

 

そこから先は読んでのおたのしみ、ということで。

 

おしまい。