ネトフリでドラマ配信中!三体原作の解説はこちら

収益とPVを毎月公開 読書ブログだって収益化できる!【2024年12月版】

 

読書ブログは収益化できるのか?その実態を正直に告白する月1回のシリーズ記事。今は「書籍の物販のみ」で月20,000円が目標です。

2024年12月 ギリギリダンス♪10,000円超え

 

読書ブログ収益化の道のりまとめました

2023年4月、わんこたんと栞の森のブログ収入が10,000円に到達。そこからなんとか収益キープしつつ、今に至ります。

収益化までの道のりをあますことなく記事にしたので、ぜひご覧ください。
(一部有料)

2024年12月 PV

16,014PV。この長い長い下り坂を~♪

 

2024年12月 検索パフォーマンス

君を自転車の後ろに乗せて~♪(なおブレーキはついてない)

 


ゆっくり~ゆっくり~


くだってく~

 

2024年12月の収入

 

2024年12月内訳
  • 物販・経由購入 → 10,836円
    ご購入いただいたお客様、ありがとうございます!
    このPV減にも関わらず、たくさん買っていただいて、超感謝。 

  • Audible加入 → 0件
    しょんぼりこ。Kindle Unlimitedの加入とAmazon musicの加入があったので合計1,500円でした。

年末商戦でだいぶカバーして10,000円は超えましたが、来月はさすがに厳しいと思うの。それでも本を買ってくださる方がいるのは本当にありがたい。

 

2024年の総収入は246,032円

費用(はてなブログpro料金と、書籍の購入費)を考慮すると、課税対象ギリギリラインというところでしょうか。(ちゃんと計算して、必要な納税はします!)

これを見て「読書ブログ、いけるじゃん!」と思うか、「いやきついわ」と思うかは、あなた次第。でも「楽しい!」ということは断言できるかな。

 

まさにブログの「うれしー」と「つらみー」を両方味わった1年。来年はもっと穏やかに行きたい。

 

12月の雑感 夫婦でブログ分業 こうやってます。

先月の記事で、ブログ作業に夫を動員したことを書いたところ、

「どんな風に作業を外注するか、イメージの参考になった」という嬉しいコメントをいただきました。

というわけで、今月がどんなふうにブログ作業を依頼しているか、もう少し書いていきます。

(なんか夫はpython(プログラミング言語のひとつ)を覚えて、Amazonとか楽天のAPIを駆使しているようです。詳しくはしらん)

 

①まず作業を依頼します。夫婦で作業用のLINEグループを作ってみました。



基本的にKindle書籍を紹介するので、ASINコードで指示出します。(Amazon独自の商品コードみたいなもの)

約40分くらいで以下の下書きができあがります。

 

ーーーここからーーー

 


ーーーここまでーーー

 

今回はわたしが「加賀恭一郎シリーズ12作品のせて」というめんどくさい指示をしたせいで時間がかかりましたが、それがなければAPIを駆使して15分くらいで終わるそうです。

 

あとは私が本文(リード文とあらすじと感想と著者紹介と関連作品紹介文)書いて、細かな誤字やら調整をして完成!投稿!

 

リンクを準備したり、出版年を調べたり、といっためんどうな作業を丸投げできて、私は「あーーーたーのしーなー」てわめきながら記事を書くだけ!大変ありがたく利用しております。2025年は分業元年!がんばる!

 

2024年12月に書いた記事と読めた本

読むスピードに書くスピードが追い付くわけがない。

書いた記事

書評記事5本。そのほか1本。分業しているわりに記事数が少ない?バーロー、読むスピードには限度ってもんがあるんだよぅ


 

読んだけどまだ記事書けてない本

書いても書いてもおいつかないYO☆

  • 天冥の標(3巻~最終巻) / 小川一水
  • 正欲(Audible) / 朝井リョウ
  • 開かせていただき光栄です / 皆川博子
  • アルモニカ・ディアボリカ / 皆川博子
  • インタヴュー・ウィズ・ザ・プリズナー / 皆川博子
  • エヴァー・グリーン・ゲーム(Audible)/ 石井仁蔵
  • 機龍警察シリーズ(暗黒市場、未亡旅団、火宅、狼眼殺手、白骨街道)/ 月村了衛
  • おつかれ、今日の私。/ ジェーン・スー
  • NSA / アンドレアス・エシュバッハ
  • ゼロからトースターを作ってみた結果/トーマス・トウェイツ
  • 異常【アノマリー】/エルヴェ ル テリエ
  • 楽園とは探偵の不在なり/斜線堂 有紀
  • ホット・ゾーン エボラ・ウイルス制圧に命を懸けた人々
  • AI法廷の弁護士/竹田人造
  • 百年法
  • 毒島刑事最後の事件/中山七里
  • シャーロック・ホームズとシャドウェルの影
  • 蒸気駆動の男 朝鮮王朝スチームパンク年代記
  • 未来からの脱出/小林泰三
  • クドリャフカの順番/米澤穂信
  • ゲームの王国/小川哲
  • 無限病院/韓松
  • オリエント急行殺人事件/アガサ・クリスティー
  • 時間移民 劉慈欣短編集Ⅱ/劉 慈欣
  • 化学の授業を始めます。/ボニー・ガルマス

 

まとめ(決意表明)

推し本を正直に紹介して、よかったら買ってもらいたい!

ブログ開設当初のこのスタンスは、今でも一切変わっていません。

  • 純粋に「この本好き!」という記事を、(ちょこっとSEOを意識しつつ)書く。
  • そこに読者のニーズがあれば、収益につながる内容も、つながらない内容も、どんどん記事にする!まず読者ファースト!

この軸でやっていきますので、これからも記事を読んでいただけたら嬉しいです。

 

お礼

Xから来てくださった方、当ブログからご購入くださっている方!

すべての読者の皆様!いつもありがとうございます!

 

過去のブログ分析記事はこちら

前月(2024年11月)のブログ成績報告は以下よりどうぞ。

収益とPVを毎月公開 読書ブログだって収益化できる!【2024年11月版】 - わんこたんと栞の森

 

次月(2025年1月)のブログ成績報告は以下よりどうぞ。

収益とPVを毎月公開 読書ブログだって収益化できる!【2025年1月版】 - わんこたんと栞の森