ネトフリでドラマ配信中!三体原作の解説はこちら

(途中)読書感想文/文化大革命 文化大革命について勉強したいけど、どうすればいいのかな??→迷走した結果わかりやすいマンガにたどりつく

記事内のリンクには広告を含みますが、本の感想は全て正直に楽しく書いてます。ぜひ最後までお楽しみください★

なんでこんなムズカシソウナ本を買ったかの経緯はいかに。

wan3ko5tan.hatenablog.com

 つまるところ、「三体」の舞台になる文化大革命について
良く知らないから調べたかっただけです。

 

※ちなみに「マンガでわかる!!文化大革命」的なものをお求めの方、
本ブログのラストをお読みください。
無料のマンガが毎日新聞社さんのサイトで公開されています。

 

なんとか3分の1くらい読んでわかってきたこと。をちょっとまとめました。

 

<1956年>

フルシチョフスターリンを批判する。(スターリン批判)

フルシチョフいわく、スターリン

・自分の地位を誇張し、個人崇拝(スターリンへの崇拝)を奨励し、個人専断に走った

とのこと。

 

毛沢東は「スターリンを批判したフルシチョフ」を批判しつつ(ややこしい!)

スターリンの誤った部分を考慮して、より洗練された共産主義社会を目指したかったようです。

 

<1958年>

そうして毛沢東が開始したのが「大躍進政策」、
その一環として作られたのが生まれたのが「人民公社

です。

 

工・農・商・学・兵という要素をまとめた「大公社」を社会の基本単位とし、

集団労働させたり労働に点数をつけて評価したり、公共食堂を作って、みんなここでご飯食べるようにしたり、自由市場を閉鎖したりしたと。

そうやって人民を管理する社会システムを作ったのです。

 

しかし、この人民公社のシステムはうまくいきませんでした。

あちこちの公社で無理な労働が行われたり、食料不足が起きたり、
生産高の水増し報告が行われたり、、、

 

なんかいかにも「共産主義社会の失敗」という感じで失敗し、
毛沢東の指導権が大きく揺らぎます。

1958年~1961年で1500万人~1800万人の餓死者を出したともいわれます。

 

、、、なお文化大革命が始まるのは1966年です。

 

まだ始まるところまで至ってません!!!ぎゃー

 

この本、絵がない、イラストがない、というわけでゆとり脳のワタクシには
読むのに非常にハードルが高いです。

 

なんかいい本ないかな~と思っていたら、Twitterのフォロワーさんから

池上彰氏が関連する書籍を書いていた、との情報をいただきました。

kindleだと660円 おやすい!(2020/4/19現在)
いつか買う!(ほしいものリストに入れた)

 

なお、文化大革命について、簡単にまとめた無料マンガもありました。
これ読んでから勉強すればよかったのでは、、、

mainichi.jp