★WOWOWでドラマ版配信中!「三体」の解説はこちら★

掟破りの新本格ミステリー!十角館の殺人の感想

記事内のリンクには広告を含みますが、本の感想は全て正直に楽しく書いてます。ぜひ最後までお楽しみください★

新本格ミステリーを代表する傑作「十角館の殺人」。わんこたんも初めて読んだときは、ものすごい衝撃をうけました。

1987年の出版から長年愛され続け、近年ではコミカライズに実写映像化など、広がり続ける十角館ワールド!その感想と思い出を(できるだけ)ネタバレなしで語ります。

 

十角館の殺人〈新装改訂版〉
 

十角館の殺人 あらすじと概要

洋上の孤島を訪れる、7人の大学生。

彼らは推理小説クラブのメンバーで、その島でクラブの合宿を行う手筈だったが、宿泊先の建物「十角館」には、あるいわくがあって、、、

 

  • 著者:綾辻行人
  • 発売:講談社 1987/9/5
  • Kindle Unlimited:対象外
  • Audible(聴く読書):対象外

 

著者 綾辻行人さんと、「館シリーズ」について

十角館の殺人は綾辻行人さんのデビュー作。

デビュー作がこれなんだから、当時のミステリー界にとっては、隕石が落ちたくらいの衝撃だったのではないでしょうか。

 

綾辻さんのペンネームはこれまた超有名な「占星術殺人事件」の著者、島田荘司さんが考えたものだとか。

 

こちらもネタバレ要注意!占星術殺人事件の記事はこちら

 

十角館の殺人は、のちに「館シリーズ」とよばれる全10作(予定)シリーズの第1巻。もっともシンプルな「館」なので、とっつきやすいのも魅力の一つ。

現在最後の10作目となる、双子館の殺人を執筆中とのことで、楽しみです!

 

現在発売中のシリーズ一覧はこちら(書影クリックでAmazonのページにとびます)

 

十角館の殺人、映像化決定!

なんとなんと、2023年3月24日、Huluでの「十角館の殺人」 実写映像化が決定!どうやって実写化するの?と、作者本人が首をひねるほどの衝撃!

ネタバレを見る前に、早く読まなきゃ!

 

CAUTION!

以下、ストーリーの核心は避けて解説していますが、展開に触れる内容がございますので、未読の方は読むのをお控えください。

 

 

十角館の殺人 感想と、その衝撃

わんこたんが「十角館の殺人」をはじめて読んだ当時の衝撃や感想をまとめました。

 

斬新な「トリック」と、それをもたらす構成に脱帽!

登場する推理小説クラブのメンバーたちは、お互いを有名ミステリ作家の名前で呼び合います。登場する「ミステリ作家の名前」は以下の通り。

  • ポウ
  • カー
  • エラリイ
  • ヴァン
  • アガサ
  • オルツィ
  • ルルウ


なんだこいつら、きざったらしいなあ、と思っていたのが懐かしい。

しかも、後から登場する「江南」と「守須」という「本名」のせいで、読者は気が付かないうちに「強烈な刷り込み」を与えられます。これにはしてやられた。

探偵役の江南くん

本土で探偵役となる江南くん、熱しやすく冷めやすいと自称してはいますが、めちゃめちゃ熱心に捜査していて、ちょっとホームズっぽいところは面白い。

 

十角館の殺人、実はコミカライズもされていて、なんと江南くん女性になっています。みてください、2巻表紙のこの挑戦的な目つきを。かわいい。

 

十角館の殺人(2)
十角館の殺人(2)
 

 

そもそもどうやってコミカライズしたんだ、、、?まあとにかく読んでみて!

 

本格ミステリーの掟をやぶった「新本格」ミステリー

犯人が〇〇によって、自由に移動できたり、洋上の密室かと思われていた「孤島」が実は、、、だったりと、実は本格ミステリーとしては「掟破り」をしているのです。まさに「新本格」。


そして、ラスト、あの一行の衝撃。やはり傑作だなあと。

 

なにせ、本書の登場をもって、ミステリジャンルにおいて「綾辻以降」なんて言葉が産まれるくらいですから。

 

十角館の殺人。一番好きなシーン

「カー」とか「エラリィ」とか、あだ名で呼び合っていたメンバーが、最後に新聞記事で実名で報道されるシーン。

 

ふわっとした、まるで夢の中で起きていたかのような事件が現実の世界におりて、標本のように、固定されるのするようで、ぞっとします。

個人的に一番好きなシーン!

 

「救いがたい」?のエラリイについて妄想

エラリイは最後まで外部犯の可能性を信じていました。

「救いがたい道化役者」と、犯人にも評されてしまう、かわいそうなエラリイ。

 

すごーく好意的に解釈するのであれば。

  • エラリイは誰が犯人かはともかく、犯行動機には当初から気が付いていた
  • 誰が犯人か気づきつつ、「外部犯説」を皆が信じるよう、誘導していた
  • 自分の運命を覚悟していた
    (でも最後に館の地下室の謎は最後に解いておきたかった笑)

、、、と読むこともできなくはない、かも。

もちろん証拠は一切なく、わんこたんの勝手な妄想です。

 

最後にここだけツッコミたい

ラスト、ビンを拾うところ。自分で渡してほしかったな~。笑

 

十角館の殺人 まとめ

ミステリ界の伝説であり、今なお色あせない傑作。

コミカライズもされましたが、コミックだとなんとかなるけど、さすがに映像化は厳しいだろうなあ。

(2024年1月8日追記)なんて、2021年にこの記事を投稿した際には、そう書いていたのに、まさか実写化されちゃうなんてね!

双子館も執筆中ということで、まだまだ広がる館ワールド。楽しみにしています!

 

十角館の殺人を読んだら、こちらもおすすめ!「硝子の塔の殺人」

ミステリー界へのラブレターであり挑戦状。雪深い山奥での豪華絢爛な謎解きをご堪能あれ!

特に、十角館の殺人への「愛」が大変重たい作品となっております。館シリーズファンはぜひ挑戦を。

 

硝子の塔の殺人
 
 
↓感想記事はこちら↓

 

次に読む「とまらない」ミステリーをお探しの方はこちらをどうぞ

 

 

十角館の殺人〈新装改訂版〉